Social Media
Guideline
ソーシャルメディアガイドライン
-
スキー毛糸 ソーシャルメディアガイドライン
本ガイドラインは、スキー毛糸を運営する株式会社元廣(以下、当社と言います)の公式ソーシャルメディアアカウントにおける情報発信および運営に関する基本的な方針として以下の通り定めます。これにより、適切で一貫性のある情報発信を行い、当社ブランド価値の維持および向上を図ります。 -
はじめに
近年、Twitter、Instagram、YouTube、ブログなど、ユーザーが情報を自由に発信できるソーシャルメディアは、その影響力を一層強めています。こうした状況下で、当社は、ソーシャルメディアを積極的に活用し、お客様への情報提供およびコミュニケーションの強化を図りたいと考えております。
しかしながら、ソーシャルメディアでの情報発信は、その特性上、誤解を招く表現や誤った情報により、当社の信用が損なわれる可能性もあります。こうしたリスクを最小限に抑え、適切かつ効果的な情報発信を行うため、本ガイドラインを策定し、従業員および関係者の皆様に遵守いただくものとします。 -
ソーシャルメディアの定義
本ガイドラインにおける「ソーシャルメディア」とは、ブログ、Twitter、Instagram、YouTubeなど、インターネットを介して個人が情報を発信し、不特定多数のユーザーが閲覧および交流できるサービスを指します。 -
情報発信における責任
インターネット上で発信された情報は、全世界の不特定多数の利用者に閲覧される可能性があります。情報発信を行う際には、以下の点を常に認識し、責任ある行動を取ることを徹底いたします。 -
当社の従業員及び関係者の皆様へ -ソーシャルメディアを利用する場合の基本指針
インターネット上の情報は永続的であることの理解
ソーシャルメディア上に一度公開した情報は、削除を試みたとしても完全に消去されることは難しく、世界中で閲覧され続ける可能性があります。この特性を十分に理解し、慎重かつ責任を持った情報発信を行うこと。発言における責任と態度
各従業員および関係者の発言は、個人の見解であっても当社の評判や信用に影響を及ぼす可能性があります。発言には誠実さを保ち、誤解を招く表現、他社や他社製品を貶める発言、不適切な態度(挑発、煽り、争いを引き起こす行為)は避けてください。また、匿名であっても発言者が特定される可能性があることを認識すること。第三者の権利の尊重
著作権、肖像権、名誉権など、第三者の権利を尊重し、無断で画像、動画、文章を使用しないでください。引用する場合は、出典を明確に示し、引用部分を明確に区別すること。機密情報および顧客情報の保護
業務を通じて知り得た機密情報やお客様・取引先企業に関する情報は、ソーシャルメディア上で発信しないでください。秘密保持契約および社内規程に基づき、適切に管理し、許可を得た場合を除き公開しないよう徹底すること。個人情報およびプライバシーの保護
個人情報保護方針に基づき、個人を特定できる情報(氏名、住所、連絡先など)を無断で公開しないでください。プライバシーの保護を最優先とし、不必要な個人情報の共有は避ける。業務責務の優先
ソーシャルメディアの利用は、業務時間中の職務遂行に支障を来さないよう配慮し、業務上の責務は常に最優先すること。 -
お客様および当社ソーシャルメディアご利用の皆様へ
当社のソーシャルメディアアカウントにおいて、当社社員が発信する情報は、個人の見解に基づくものであり、必ずしも当社の公式な見解や発表を反映するものではありません。正式な発表および当社の見解は、当社公式ウェブサイトなどを通じてご案内いたしますので、最新の情報はそちらをご確認ください。